ggg-papaと小径車                           
  - 2017 -


アクセスカウンター



BIKE FRAIDAY 代理店 IKD ヘ


五之宮・大国神社
  【赤城、美和、賀茂神社】



【小倉峠】



【秋塚峠】

【笛吹峠】

【AL-FDB14の泥よけ交換】


New 【TRANSIT COMPACT】




― link ―


四方の山々自転車探訪 (Kacさん)
ルノー14インチ折りたたみ自転車のレビュー(ぼろじさん)

 ggg-papaと小径車



ggg-papaのひとりごと

最近のひとりごと

工房一新
【工房一新】 New
  工房を一新しました!
  今までは雑然として、かたずけられない、見せられない状態で
  作業性も悪く、暗い感じの工房でした。
  今度の工房は、倉庫となっていた車庫を片付け
  改造すること2ヶ月!
  明るく、作業性の良い工房が出来上がりました。

                                     2017年 6月11日


最近のポタリング

  TRANSIT COMPACT
 【思案中!】 New

  昨年もリストアだけはしておりました。
  さび錆の「TRANSIT COMPACT」を入手し
  やっと走れる状態となりました。
  この車でどこかの峠を越えようかな…。
                  2017年 1月 8日




峠道

 【最近の峠ポタリング】

  小倉峠
 【小倉峠】

   2015年の初の峠を越えてきました!
   とてもとても小さな峠ですが
   軽い藪漕ぎもあり
   石碑も見つけられ
   短く短時間なポタでしたが
   自己満足が高い峠でした。

                                        2015年 8月 9日




メンテナンス

 【メンテナンス】

Travel Agentのインストール
【ブレーキレバーの交換】 

  ブレーキレバーの握り心地に違和感
  形もなんだかそっけない
  そんな時、TEKTROのR100(ブラウンのブラケットカバー)を入手!
  生産終了タイプだし、形も、握り心地も良いので、
  Travel Agentの出番となりました。

                                                           2013年5月18日



FC-6500 172.5mm
【クランクの交換】

  非力をカバーすべく、クランクを長くしようと考え
  アルテグラ(FC-6500)の172.5mmを入手!
  さっそく交換。
  見た目は全く変化なし。(同じアルテグラですから当然ですけど。)
  そして、走りは・・・?

                                                           2012年7月29日




262 VANTAGE
 【最近のポタリング】
                                                       
  秋塚峠
 

  【秋塚峠】

   まだ紅葉には早そうでしたが
   262 VANTAGE の試走をかねて地元の人も
   解らないだろうと思われる、秋塚峠へ行ってきました。
   折りたためるダイヤモンドフレームの輪行も快適!
   走りも問題なし!

                                        2012年10月14日

 【メンテナンス】




12inchに60T
 【ポタリング&メンテナンス】

12inchに60T
【12inchに60T】

  峠メインの自転車にはなりにくいけど
  ポタリング特にサンポタにはメインとなる12inch!
  数年間探し続けやっと手に入れた12inch
  でも、アメリカンタイプのBBで、ワンピースクランク
  くるくるペダリングで、風も感じられませんでした。
  もう、やるしかないです!
                       2013年 8月 4日





AL-FDB14
 【最近のポタリング】

 笛吹峠
  【笛吹峠】
   雷雨注意報が出ているなか、天気の急変でも、
   いつでも帰れる場所はないかと地図を眺めていたら、
   八高線沿いに、お手軽そうな峠を見つけました。
   距離も輪行で自由自在、標高も100m程度、
   そこで、AL-FDB14の出番となりました。
2012年 8月12日




17bicycle EX WALKER
 【最近のポタリング】

 烏川〜鏑川  【烏川〜鏑川】
   エクスウォーカーの大改造を行いましたので、
   試走と調整をかねて、
   烏川から鏑川そして、群馬の森へと、
   ポタリング。
   
2011年 7月10日





TOURING209-1
 【最近のポタリング】
                                                       
  温石峠越えのみち
 

  【温石峠越えのみち】

   温石峠を目指して登り始めたのですが、
   地元の方から「獣に注意しなさい」と・・・。
   熊とか猪とかでなく、獣?
   道は荒れ、雨が降り、獣という言葉が頭の中を・・・。

                                        2012年 7月15日