ggg-papaと小径車

2010ポタリング


  白葉峠・長尾根峠
 【白葉峠〜長尾根峠】

   今回も、両毛線を利用して、群馬と栃木の県境にある
   峠をポタリングしてきました。
   桐生市内からすぐたどり着く峠ですが、
   なかなか趣のある峠でした。
   そして、北風の季節が近づいていると
   感じられたポタリングでした。

2010年10月11日

  藤坂峠・馬打峠
 【藤坂峠・馬打峠】

   1ヶ月ぶりとなるポタリングは、
   両毛線で足利駅から始まりました。
   標高も高くなく、登りもきつくなく、
   平地主体のポタリングでした。
   そして、もう確実に秋ですね!
   朝、駅までの道のりは、震えるほど体が冷えました!

   2010年 9月26日

  杉ノ峠・風早峠・奈良尾峠
 【杉ノ峠・風早峠・奈良尾峠】

   今回は、秩父の城峰山の尾根を走る、
   上武秩父林道を走ってきました。
   8月が終わるというのに下界は猛暑ですが、
   尾根沿いの道には涼しい風がふいているところもあり、
   秋の気配が少しずつ。

   そして、冬場に走ってみたい峠も見つかりました。

   2010年 8月29日

  近沢峠・老越路峠
 【近沢峠・老越路峠・籾山峠】

   両毛線で佐野駅まで輪行。
   最初に近沢峠を目指し、旗川を北上します。
   通行止め、通行禁止、バリケードを乗越え近沢峠へ。
   そして、老越路峠、籾山峠のポタリングとなりました。

   2010年 8月21日

  わらび峠
 【わらび峠】

   こつこつと復活の準備を進めていた、
   32年前のランドナー。
   いよいよ、走れる状態になりましたので、
   未舗装路が有るという、 わらび峠へ!
   でも、なぜかしっくりとこない。
   すでに小径乗りの体と化してしまったのか?
2010年7月31日

  地蔵峠・コマクサ峠・車坂峠・新和美峠
 【地蔵峠・コマクサ峠・車坂峠・新和美峠】

   体がおかしくなるくらい暑い日が続いてますので、
   ポタリングするなら涼しい場所がいいな。 
   標高が高ければ涼しい。 こんな単純な考えで、
   標高2,000m級の峠をポタって来ました
2010年 7月24日

  大上峠・十石峠
 【大上峠・十石峠】

   雨は夕方からの天気予報を信じて、
   南牧村の大上峠から佐久へ
   そして、十石峠を越えて上野村へのペダリングでしたが、
   雨が、泥はねが、自転車が、体が・・・・。
2010年6月26日

  松郷峠・白石峠・定峰峠
 【松郷峠・白石峠・定峰峠】

   前回のポタリングに続き、秩父方面へのポタリング。
   以前から気になっておりました、白石峠を目指しました。
   そして今回は、新しい愛車
   「Bike Fraiday New World Tourist」での
   初ポタとなりました。


2010年 6月 6日

  曽根坂峠〜粥新田峠〜二本木峠〜釜伏峠〜塞神峠
 【曽根坂峠・粥新田峠・二本木峠・釜伏峠・塞神峠】

   三週ぶりのポタリングは、秩父鉄道の和銅黒谷駅から、
      大霧山から登谷山の尾根を走る、三沢坂本線を走り、
      いくつかの峠を越えるルートをポタって来ました
2010年 5月22日

  塩乃沢峠〜桧沢峠〜八倉峠
 【塩乃沢峠・桧沢峠・八倉峠】

   先日は、塩沢峠から石神峠までの、
   御荷鉾林道を走りましたので、
   今日は、塩乃沢峠から、塩沢峠を目指しましたが、
   御荷鉾林道が・・・。
2010年 5月 3日

  塩沢峠〜古峠〜秋葉峠〜投げ石峠〜石神峠
 【塩沢峠・古峠・秋葉峠・投げ石峠・石神峠】

   いつかは走りたかった、御荷鉾林道。
   でも、御荷鉾にたどり着くまでがちょっと長いかな、
   と、悩んでいましたら登り口まで
   車で送ってもらえることになりましたので、
   早速走って来ました!
2010年 5月 1日

  大槻峠〜榎峠〜間瀬峠
 【大槻峠・榎峠・間瀬峠】

   二日前の季節はずれの雪で、1,000m級の峠道は
   走れないと思い埼玉県の美里、長瀞、本庄に
      またがる、陣見山の林道を走る事にしました。
   標高も500m程度で、
     林道脇の桜がとても綺麗でした。
2010年 4月18日

  仏岩〜大道峠へ
 【仏岩〜大道峠へ】

   JR水上駅から、赤谷湖経由にて大道峠越え
   そのまま素直に中之条へ下る予定でしたが、
   峠の下りで脇道へ・・・。
2010年 4月10日


  早すぎた万騎峠
 【早すぎた万騎峠】

   長野原側から万騎峠を目指し、東吾妻へ下る
   ルートを走りましたが、路面の残雪がすごく、
   峠前後で5kmほど押しての走行となりました。
   また、現在は東吾妻側で部分閉鎖しているため、
   走行できません。
2010年 4月 4日


  石神峠〜牛首峠
 【石神峠〜牛首峠】

   久々のKHSでのポタリングです。
   山道の残雪の状態と足慣らしを兼ねて、仕事の関係で
   良く行くみなかみ町の峠をいくつか越えました。
   そして、今回のポタリングで楽しみにしていた、
   利根川の対岸!
平成22年 4月 3日


  小梨峠
 【小梨峠】

   仕事の関係で牛伏山の麓まで行くのですが、
   その先に「小梨峠」という気になる峠がありまして、
   距離もさほど無いからと・・・。
   しかし、恐るべし「小梨峠」となりました。

2010年 1月10日

  地蔵峠
 【地蔵峠】

   2010年の初ポタ!
   正月休み中食べては寝てを繰り返した結果、
   2kgも体重増加!
   重くなった体での、近場の峠越えが初ポタとなりました。

2010年 1月 4日