ggg-papaと小径車

AL-FDB14ポタリング


 笛吹峠  【笛吹峠】
   雷雨注意報が出ているなか、天気の急変でも、
   いつでも帰れる場所はないかと地図を眺めていたら、
   八高線沿いに、お手軽そうな峠を見つけました。
   距離も輪行で自由自在、標高も100m程度、
   そこで、AL-FDB14の出番となりました。
2012年 8月12日

 鳥屋林道・天引森林公園  【鳥屋林道】
   亀穴峠への道を下調べしたいと考え、
   AL-FDB14でのんびりポタリングしながら林道散策。
   そして、AL-FDB14で今まで輪行した事が
   ありませんでしたので、プチ輪行もしてみました。
   鳥屋林道からの亀穴峠は難しそうですので、
   次回は、堂ノ入林道を走って見たいと思います。
   
2011年11月13日

 雨乞峠  【雨乞峠】
   久しぶりとなるAL-FDB14でのポタリング。
   今日は安中市と富岡市の境にある崇台山麓で
   峠の散策に出かけました。
   そして、見つけた峠は「雨乞峠」。
2011年10月23日

 金沢・ひがし茶屋  【金沢・ひがし茶屋】
   特別休暇が取れましたので、
   相方と二人で、二台の自転車と共に
   金沢のひがし茶屋付近をウロウロと
   のんびりポタリングしてまいりました。
2011年 5月16日

 庚申山  【庚申山】
   最近は通勤自転車化していたAL-FDB14で
   久しぶりにポタリングに出かけました。
   仕事で走り回っている道沿いに、
   気になっている場所が幾つかありましたので
   のんびりポタリングで見てまいりました。
2011年 5月 4日

 前橋裏道ポタリング  【前橋裏道ポタリング】
   県民会館近くで用事を済ませ、家族は車で帰宅。
   私は、AL-FDB14でのんびり裏道ポタリング。
   前橋の裏道も趣のある道が多く残っており、
   懐かしい顔もありました。
2010年 7月 4日

 高崎名所・其の壱  【高崎名所・其の壱】
   何ヶ月ぶりかのポタリングとなりまして、
   衰えた脚力のリハビリを兼ねて、ルノーでポタリング。
   近くにいながら、通りすぎているだけの名所巡りを
   ゆっくりと・・・。
 平成22年 3月27日


 鳴沢湖  【鳴沢湖】
   ルノー 14インチ折りたたみの調整を兼ねて、
   まだ走った事のないご近所の公園などを、
   ポタって来ましたが、やはりチェーンが・・・。

2010年 1月17日