ggg-papaと小径車

メンテナンス サドルバックの中身


サドルバッグの中身は?
【サドルバッグの中身は?】

  「サドルバッグの中身は?」
  「どんな携帯工具を使っているの?」
  と、友人からの質問もありましたので、
  携帯工具の点検を兼ね、ご紹介致します。
  ご参考になれば幸いですが・・・。

                                                            2012年5月25日




サドルバック
愛用のサドルバックは、
RIXEN&KAUL AS832 Micro Bottlebagです。
RIXEN&KAULの中ではリーズナブルな物で、
使い勝手も良く、また、使い方も色々と幅広いものです。

ボトル収納部分に輪行袋
RIXEN&KAULのMicroBottlebagのボトル収納部分には、
輪行袋を詰め込んであります。
この輪行袋は市販品の物よりコンパクトですので、常に携帯しております。
いつでも輪行!疲れたら輪行!

輪行袋と小物
この輪行袋は、薄手のナイロン生地で自作しました。
上から被せるタイプで、滑りやすい生地ですから、
簡単に被せることができます。
自作といっても、製作者の横で口を出していただけですが。

携帯巾着?
RIXEN&KAULのMicroBottlebagの小物入れには、
携帯工具達を詰め込んだ、巾着を入れてあります。
巾着ごと引っ張り出せば点検も、
他のバッグに移すのも簡単で、忘れ物もなし。

携帯工具達
左上から、
予備チューブ、マルチツール、レスキューボックス、インシュロック
炭酸ボンベ、ボンベアダプター、タイヤブート
ハンドポンプアダプター、ミニプライヤー
色々とトラブルを経験しましたが、とりあえずこれだけ持っていれば帰り着きます。

予備チューブとインシュロック
予備チューブは、パナレーサーの軽量チューブ R-AIRです。
20インチのチューブでも、さらににコンパクトサイズ!
インシュロックは、切れたヒモの代わりや、
壊れた物の?仮止めに便利です。

マルチツール
マルチツールはユニコ マイクロツール19機能に、
自作のチェーンフック(中央左のコの字型)を取り付けてあります。
その下はトピークのレスキューボックス(グルーレス パッチキット)で、
チェーンリンク2つとチェーンピンをセットしてあります。

携帯ボンベ
バルビエリのジェット・セット
トピークの補修パーツで自作した、ハンドポンプアダプターです。
SKS 携帯ポンプ ピューロにこのアダプターを取付
規定空気圧を確認しています。

パークツール TB-2C タイヤブート
持ってて良かった!
ークツール TB-2C タイヤブートです。
タイヤの裂けた部分の内側からTB-2Cを貼るだけで応急処置完了!
本当に持ってて良かったと実感できた事2回。
高圧タイヤでの林道には必需品?
その上は、ミニプライヤーですが、これも使い方色々で超便利品です。