高崎名所めぐり―1

マーカーリスト

高崎名所巡り・その1

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2010/03/27 09:19:25終了日時2010/03/27 15:14:32
水平距離72.36km沿面距離73.55km
経過時間5時間55分07秒移動時間5時間53分37秒
全体平均速度12.4km/h移動平均速度12.5km/h
最高速度41.3km/h総上昇量666m
最高高度372m最低高度62m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START09:19:250.00km 122m 
 00:11:452.64km13.5km/h↑12m↑0.46%
二子山古墳09:31:112.64km 134m 
 00:42:468.22km11.5km/h↑238m↑2.93%
みさと芝桜公園10:14:3910.86km 372m 
 00:10:392.67km15.0km/h↓127m↓4.81%
箕輪城・大手虎韜門跡10:25:1613.53km 245m 
 00:44:1510.48km14.2km/h↓141m↓1.36%
中乗橋11:09:3424.01km 104m 
 00:05:531.36km13.8km/h↑12m↑0.89%
少林山11:15:2125.36km 116m 
 00:53:587.89km8.8km/h↑68m↑0.91%
観音山キャンプ・ジョイナス12:09:1933.25km 184m 
 00:17:293.14km10.8km/h↑31m↑1.02%
白衣観音12:26:5036.39km 215m 
 00:49:139.71km11.8km/h↓108m↓1.13%
多胡の古碑13:16:5646.10km 107m 
 00:33:377.00km12.5km/h↓19m↓0.27%
山名八幡宮13:50:3053.10km 88m 
 00:15:583.62km13.6km/h↓5m↓0.14%
倉賀野の閻魔堂14:06:2856.72km 83m 
 00:12:352.50km11.9km/h↓7m↓0.28%
群馬の森14:19:0359.22km 76m 
 00:09:382.39km14.9km/h↓3m↓0.13%
観音山古墳14:28:4261.61km 73m 
 00:45:5111.94km15.6km/h↑36m↑0.30%
GOAL15:14:3273.55km 109m 

写真レポート


井野川サイクリングロード

2010/03/27 09:21:14

井野川サイクリングロード

浜川運動公園から、井野川サイクリングロードではにわの里に向かいます。



はにわの里

2010/03/27 09:28:55

はにわの里

はにわの里到着。



二子山古墳

2010/03/27 09:31:11

二子山古墳

はにわの里の二子山古墳です。



土屋文明記念文学館

2010/03/27 09:34:19

土屋文明記念文学館

土屋文明記念文学館の玄関を拝借して、記念撮影。



箕郷の登り

2010/03/27 10:06:04

箕郷の登り

芝桜公園を目指し、箕郷を登ります。



みさと芝桜公園

2010/03/27 10:14:39

みさと芝桜公園

まだ時期尚早のみさと芝桜公園。



みさと芝桜公園

2010/03/27 10:16:52

みさと芝桜公園

咲いている?



箕輪城・大手虎韜門跡

2010/03/27 10:25:16

箕輪城・大手虎韜門跡

長野氏時代は、こちらが搦手口で大堀切の西下を守る要点だったそうです。
虎韜とは、中国の昔の兵書「六韜三略」(りくとうさんりゃく)の虎韜(虎の巻)からなずけられたそうです。



箕輪城・白川口埋門跡

2010/03/27 10:25:42

箕輪城・白川口埋門跡

秘密の通路



箕輪城・白川口埋門跡

2010/03/27 10:27:27

箕輪城・白川口埋門跡

確かに石積み跡が有ります。



みさと・ふれあい公園

2010/03/27 10:36:45

みさと・ふれあい公園

みさと・ふれあい公園内を気持ち良く下ります。



白川の堤防

2010/03/27 10:45:03

白川の堤防

白川の堤防を軽快にペダリング!



中乗橋

2010/03/27 11:09:34

中乗橋

木製の中乗橋を渡ります。



中乗橋

2010/03/27 11:09:42

中乗橋

中乗橋から浅間を望む。



少林山

2010/03/27 11:15:21

少林山

少林山・達磨寺。幾度となく訪れているのですが、
自転車で訪れてみると、とても新鮮な感じでした。



少林山・達磨寺のさくら

2010/03/27 11:20:38

少林山・達磨寺のさくら

少林山・達磨寺の桜です。
観光客が沢山いました。



観音山丘陵を登ります。

2010/03/27 11:28:52

観音山丘陵を登ります。

少林山・達磨寺の裏から、観音山丘陵を登ります。



観音山丘陵からの展望

2010/03/27 11:35:44

観音山丘陵からの展望

眺めたことのなかった、観音山丘陵からの展望です。



観音山丘陵の自然

2010/03/27 11:56:30

観音山丘陵の自然

観音山丘陵にはこんな雰囲気の良い場所が沢山!



観音山キャンプ・ジョイナス

2010/03/27 12:09:19

観音山キャンプ・ジョイナス

この時期の観音山キャンプ・ジョイナスは、あまり人がいません。



白衣観音

2010/03/27 12:26:50

白衣観音

数十年ぶりで白衣観音の足元へ。



白衣観音

2010/03/27 12:27:42

白衣観音

とても新鮮に見えた白衣観音です。



白衣観音からの裏道

2010/03/27 12:32:18

白衣観音からの裏道

洞窟観音の上を走る白衣観音からの裏道。



鏑川堤防

2010/03/27 13:04:44

鏑川堤防

鏑川堤防を走り多胡碑に向かいます。



多胡の古碑

2010/03/27 13:16:56

多胡の古碑

十数年ぶり多胡の古碑。
周りは色々と変わっていましたが、古碑の周りは覚えが・・・。



山名八幡宮

2010/03/27 13:50:30

山名八幡宮

山名八幡宮前の道は、仕事で良く走っているのですが、
八幡宮をゆっくり見るのは初めてかな?



倉賀野の閻魔堂

2010/03/27 14:06:28

倉賀野の閻魔堂

昔から、この色のコントラストは変わっていないような気がします。



閻魔堂脇の道しるべ

2010/03/27 14:07:45

閻魔堂脇の道しるべ

右、江戸道 左、日光道



群馬の森

2010/03/27 14:19:03

群馬の森

群馬の森の中を走るサイクリングロード



観音山古墳

2010/03/27 14:28:42

観音山古墳

今日のポタリング最後の名所は、観音山古墳でした。