開始日時 | 2009/11/28 08:46:57 | 終了日時 | 2009/11/28 14:18:23 |
水平距離 | 86.99km | 沿面距離 | 89.00km |
経過時間 | 5時間31分26秒 | 移動時間 | 5時間19分48秒 |
全体平均速度 | 16.1km/h | 移動平均速度 | 16.7km/h |
最高速度 | 50.8km/h | 総上昇量 | 898m |
最高高度 | 1184m | 最低高度 | 92m |
地点名 | 通過時刻 移動時間 | 累積距離 区間距離 | 平均速度 | 高度 高度差 | 平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
START | 08:46:57 | 0.00km | 708m | ||
00:18:53 | 5.18km | 16.5km/h | ↓25m | ↓0.48% | |
佐久甲州街道・中込辺り | 09:06:35 | 5.18km | 683m | ||
00:20:51 | 5.62km | 16.2km/h | ↑54m | ↑0.97% | |
新海神社 | 09:27:26 | 10.80km | 737m | ||
00:23:24 | 5.04km | 12.9km/h | ↑188m | ↑3.87% | |
雨川砂防ダム | 09:51:14 | 15.84km | 925m | ||
8%下り? | 09:52:00 | 15.84km | 927m | ||
00:29:13 | 6.08km | 12.5km/h | ↑171m | ↑2.95% | |
田口峠到着 | 10:21:34 | 21.92km | 1098m | ||
00:27:06 | 8.40km | 18.6km/h | ↓339m | ↓4.25% | |
狭岩峡自然公園 | 10:49:53 | 30.32km | 759m | ||
00:24:05 | 8.46km | 21.1km/h | ↓241m | ↓2.96% | |
蝉の渓谷 | 11:13:58 | 38.78km | 518m | ||
00:46:26 | 14.97km | 19.3km/h | ↓181m | ↓1.23% | |
小坂坂峠入口 | 12:00:59 | 53.75km | 337m | ||
00:13:56 | 2.44km | 10.5km/h | ↓82m | ↓3.54% | |
梅沢峠の道標が! | 12:15:40 | 56.19km | 255m | ||
00:11:47 | 3.93km | 20.0km/h | ↓52m | ↓1.33% | |
上信電鉄 | 12:27:23 | 60.12km | 203m | ||
01:44:07 | 28.88km | 16.6km/h | ↓111m | ↓0.39% | |
GOAL | 14:18:23 | 89.00km | 92m |
2009/11/28 09:06:35
今日は佐久平から走り初め、
ここは、佐久甲州街道・中込辺りです。
2009/11/28 09:27:26
下仁田臼田線の旧街道に位置する、
由緒ある神社だそうです。
この時期誰もいません。
2009/11/28 09:27:41
新海神社の大けやきですが、
この他にも巨木が参道にたくさんあります。
2009/11/28 09:40:48
田口峠に向け本格的な
登りが始まります。
2009/11/28 09:44:35
雨川の清流です。
時期的に寒々としていますが、
夏は景観が良さそうなところです。
2009/11/28 09:51:14
雨川砂防ダムに到着です。
神秘的な色と、
孤独感が強まる雰囲気でした。
2009/11/28 09:52:00
一休で、登って来た道を振り返ると
8%下り勾配の標識が!
どうりでキツいわけだと、独り納得。
2009/11/28 09:57:27
「日本海から一番遠い地点」とは?
疲れた脳には理解できない状態でした。
2009/11/28 10:19:58
トンネルを抜けると・・・。
そこは、田口峠でした。
2009/11/28 10:20:16
トンネルの先に何やら、
大きな碑が見えます。
2009/11/28 10:21:34
田口峠に到着しました。
峠でもあっても県境ではありません。
山の尾根が県境になっていない所です。
2009/11/28 10:22:00
田口峠からの裏妙義を望みます。
2009/11/28 10:34:00
長野と群馬の県境に向け下ります。
所々にあるずい道。
2009/11/28 10:49:53
狭岩峡自然公園。
「せばいわ」と読むらしいです。
2009/11/28 10:50:23
馬坂川の清流。
紅葉の季節は、カメラマン?で
賑わうとの事でした。
2009/11/28 10:52:09
長野と群馬の県境に到着です。
下り坂の途中にあるため、
県境のイメージがわきません。
2009/11/28 11:09:35
南牧の砥沢集落を走り抜けます。
2009/11/28 11:13:58
南牧川の「蝉の渓谷」です。
駐車場と水場がありました。
2009/11/28 12:01:46
西上州やまびこ街道を下り、
下仁田町に入り、
南蛇井下仁田線を走ります。
2009/11/28 12:00:59
小坂坂峠の入口です。
下仁田峠とも言われているとのことでした。
下仁田側からは登れるが、
峠の向こうは道が有るとか無いとか。
2009/11/28 12:15:40
小坂坂峠を降りきると、
梅沢峠への分岐が現れました。
地図には載っていないようですが
いずれ走ってみようと・・・。
2009/11/28 12:15:57
姫街道と言われる街道は、
本街道の裏道と言われ、迷いにくく
急な坂はないと聞いたことが有りますが、
結構、目の前の山は見上げる様でした。
2009/11/28 12:27:23
国道254から裏道へ抜ける踏切で、
上信電鉄にであいました。
踏切待ちは珍しいと、記念撮影!