塩沢~石神(御荷鉾林道)

マーカーリスト

御荷鉾(塩沢峠~石神峠)

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2010/05/01 07:28:39終了日時2010/05/01 14:45:48
水平距離67.75km沿面距離71.49km
経過時間7時間17分09秒移動時間7時間13分34秒
全体平均速度9.8km/h移動平均速度9.9km/h
最高速度67.3km/h総上昇量993m
最高高度1117m最低高度68m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START07:28:390.00km 401m 
 00:10:021.39km8.3km/h↑109m↑8.49%
神流役場付近07:38:411.39km 510m 
 00:09:410.89km5.5km/h↑41m↑5.10%
塩沢ダム07:48:322.28km 551m 
 00:08:060.83km6.1km/h↑34m↑4.75%
満願水07:56:293.11km 585m 
 00:20:012.54km7.6km/h↑152m↑6.95%
激坂!08:16:295.65km 737m 
 00:17:381.42km4.8km/h↑83m↑6.99%
栗平分岐08:34:097.07km 820m 
 00:12:351.12km5.4km/h↑82m↑7.88%
登り坂の展望08:46:438.19km 902m 
 00:23:452.17km5.5km/h↑179m↑9.07%
塩沢峠09:10:3110.36km 1081m 
 00:26:562.37km5.3km/h↓1m↓0.05%
古峠直下09:37:2312.73km 1080m 
 00:10:471.54km8.5km/h↑21m↑1.49%
秋葉峠付近09:48:1014.27km 1101m 
 00:16:392.13km7.7km/h↓10m↓0.51%
西御荷鉾登山口10:04:4916.40km 1091m 
 00:05:191.19km13.4km/h↓58m↓5.00%
投げ石峠10:10:1217.59km 1033m 
 00:35:045.12km8.8km/h↓144m↓3.01%
石神峠10:45:1222.71km 889m 
 00:18:513.62km11.5km/h↓203m↓6.00%
雨降山登山口11:04:0426.33km 686m 
 00:16:163.28km12.1km/h↓82m↓2.59%
美原隧道11:20:1929.61km 604m 
 00:31:306.54km12.5km/h↓373m↓6.10%
寒桜山入口11:51:4936.15km 231m 
 02:50:2435.34km12.4km/h↓105m↓0.30%
GOAL14:45:4871.49km 126m 

写真レポート


神流役場付近

2010/05/01 07:38:41

神流役場付近

神流役場付近から走り出します。(車で送ってもらいました。)



山桜

2010/05/01 07:39:25

山桜

とても綺麗な色でした。



塩沢ダム

2010/05/01 07:48:32

塩沢ダム

塩沢ダム到着。以外と勾配がきついです。



塩沢ダム上流より

2010/05/01 07:52:50

塩沢ダム上流より

綺麗な水の色。



満願水入口

2010/05/01 07:55:00

満願水入口

満願水飲めるのかな?



満願水

2010/05/01 07:56:29

満願水

自己責任にて飲料してください。と書かれてありました。



激坂!

2010/05/01 08:16:29

激坂!

この舗装が変わった場所からの登はきつかったです。



激坂・この傾斜角

2010/05/01 08:20:10

激坂・この傾斜角

ガードレールの支柱の角度を見れば・・・。



栗平分岐

2010/05/01 08:34:09

栗平分岐

この先になにやら峠がありそうなのですが、今回はパス。



登り坂の展望

2010/05/01 08:46:43

登り坂の展望

秩父の山並みが幾重にも。



塩沢峠

2010/05/01 09:10:31

塩沢峠

塩沢峠到着!



古峠直下

2010/05/01 09:37:23

古峠直下

奥の尾根の窪みが峠のようです。



測量杭で記念撮影

2010/05/01 09:32:59

測量杭で記念撮影

峠を示すものが何も見あたらなかったので、測量用の杭にて記念撮影。



古峠の道無き道

2010/05/01 09:33:51

古峠の道無き道

自転車は担いでもだめでした。



古峠の看板

2010/05/01 09:37:58

古峠の看板

林道わきに古峠が示された看板は有るのですが、見つけられませんでした。



オドケ山登山口

2010/05/01 09:43:06

オドケ山登山口

駐車場もあり、整備されている登山道のようでした。



秋葉峠付近

2010/05/01 09:48:10

秋葉峠付近

GPSでは、この辺が秋葉峠なのですが・・・。



峠の痕跡らしい道標発見

2010/05/01 09:49:14

峠の痕跡らしい道標発見

右、塩沢峠 左、御荷鉾と彫られた文字が確認できました。



道標から林道を望む

2010/05/01 09:49:31

道標から林道を望む

自転車は担ぎ上げられませんでした。



御荷鉾林道開通記念碑

2010/05/01 09:52:46

御荷鉾林道開通記念碑

中曽根元総理の名前が刻まれておりました。



西御荷鉾登山口

2010/05/01 10:04:49

西御荷鉾登山口

大きめの駐車場や、トイレ、水場も有るようでした。



投げ石峠

2010/05/01 10:10:12

投げ石峠

投げ石峠到着



石神峠直下

2010/05/01 10:48:57

石神峠直下

この奥の尾根辺りのはずです。



石神峠

2010/05/01 10:45:12

石神峠

石神峠到着。林道から尾根まで担ぎ上げ、うろうろしていたら見つけました!



石神峠の標識

2010/05/01 10:45:33

石神峠の標識

手作り、味わい深い。



雨降山登山口

2010/05/01 11:04:04

雨降山登山口

数台に駐車場と、登り口に杖がおいてありました。



美原隧道

2010/05/01 11:20:19

美原隧道

美原隧道を通り、神流湖を見ることなく帰宅。



寒桜山入口

2010/05/01 11:51:49

寒桜山入口

寒桜山入口に出ました。