開始日時 | 2010/06/26 07:00:17 | 終了日時 | 2010/06/26 13:41:32 |
水平距離 | 75.73km | 沿面距離 | 79.43km |
経過時間 | 6時間41分15秒 | 移動時間 | 6時間18分17秒 |
全体平均速度 | 11.9km/h | 移動平均速度 | 12.6km/h |
最高速度 | 43.5km/h | 総上昇量 | 1414m |
最高高度 | 1382m | 最低高度 | 260m |
地点名 | 通過時刻 移動時間 | 累積距離 区間距離 | 平均速度 | 高度 高度差 | 平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
START | 07:00:17 | 0.00km | 266m | ||
00:04:03 | 0.10km | 1.5km/h | ↑2m | ↑2.64% | |
上信電鉄・下仁田駅 | 07:07:53 | 0.10km | 268m | ||
00:25:46 | 8.33km | 19.4km/h | ↑88m | ↑1.06% | |
塩乃沢峠の分岐 | 07:33:38 | 8.43km | 356m | ||
00:29:25 | 7.41km | 15.1km/h | ↑114m | ↑1.58% | |
南牧村・生涯学習センター | 08:05:04 | 15.84km | 470m | ||
00:07:42 | 1.63km | 12.7km/h | ↑27m | ↑1.71% | |
勧能の分岐 | 08:12:54 | 17.47km | 497m | ||
00:15:15 | 2.51km | 9.9km/h | ↑121m | ↑5.50% | |
壮観な道です。 | 08:28:29 | 19.98km | 618m | ||
00:50:11 | 5.56km | 6.6km/h | ↑356m | ↑7.28% | |
余地峠への分岐 | 09:18:44 | 25.54km | 974m | ||
00:32:07 | 3.94km | 7.4km/h | ↑151m | ↑4.37% | |
大上峠到着 | 09:50:50 | 29.47km | 1125m | ||
00:19:54 | 3.30km | 9.9km/h | ↓108m | ↓3.46% | |
古谷ダム到着 | 10:13:32 | 32.77km | 1017m | ||
01:05:46 | 7.78km | 7.1km/h | ↑356m | ↑5.03% | |
十石峠到着 | 11:32:27 | 40.55km | 1373m | ||
00:14:27 | 3.21km | 13.3km/h | ↓90m | ↓2.85% | |
林道の分岐 | 11:46:59 | 43.76km | 1283m | ||
01:53:33 | 35.66km | 18.8km/h | ↓933m | ↓2.69% | |
道の駅・万葉の里 | 13:41:24 | 79.42km | 350m | ||
00:00:08 | 0.01km | 5.8km/h | ↓7m | ↓84.73% | |
GOAL | 13:41:32 | 79.43km | 343m |
2010/06/26 07:07:53
始発の電車で、下仁田駅まで輪行です。
2010/06/26 07:33:38
今日は直進して、南牧村に向かいます。
2010/06/26 07:49:12
南牧に入った頃から、なにやらポツポツと空から・・・。
2010/06/26 07:54:44
雨が・・・。
2010/06/26 07:58:35
懐かしいというか、昔から変わっていないような・・・。
2010/06/26 08:05:04
右は面白そうな道ですが、今日は直進です。
2010/06/26 08:12:54
直進、大上峠。右、田口峠。
2010/06/26 08:28:29
熊倉から左折しちょっと登ると壮観な道となります。
2010/06/26 08:32:04
眺めは良いのですが、雨が本格的に降り始めました。
2010/06/26 09:18:44
右が余地峠への道ですが、舗装はこの先で途切れているようでした。
2010/06/26 08:59:20
雨の林道登りは、汗で濡れているのか雨なのか解らない状態。
2010/06/26 09:23:09
南牧村自然公園は、管理人常駐で、食事も出来そうでした。
2010/06/26 09:29:59
勾配は、9~10%程度ですが、雨が・・・。
2010/06/26 09:50:50
佐久市側に記念碑が有りました。雨です。
2010/06/26 09:51:16
群馬側?の道標と社?
2010/06/26 09:58:43
国道299号の合流地点にある、古谷ダムに向かい、慎重に下ります。スリックタイヤの雨の下り坂!
2010/06/26 10:13:32
古谷ダム到着し小休止。この後、十石峠に向かいます。雨が強くなりそうです。
2010/06/26 10:13:21
誰もいません。雨の日にダム見学する人はいないか。
2010/06/26 10:59:21
雨が辛いです。
2010/06/26 11:32:27
雨の十石峠に到着しました。記念写真撮ってさっさと下ります。
2010/06/26 11:32:44
雨で展望台に登る気も起きません。
2010/06/26 11:32:34
雨の十石峠広場。寂しい!
2010/06/26 11:43:15
スリックタイヤ、雨で濡れた路面、路肩の砂利、転べと言っているような下り道でした。
2010/06/26 11:46:59
まあどっちに行っても、大丈夫なのですが、右は走った事が無い道で、雨ですのでPass!
2010/06/26 11:57:40
雨の日にここを走っている人はいませんね。
2010/06/26 13:41:24
道の駅・万葉の里で、救護車待ちとなりました。
2010/06/26 13:41:13
雨が本格的に降り始め、自転車も体もずぶぬれ&ジャリジャリ状態となり、救護車に連絡となりました。