開始日時 | 2009/09/13 07:53:56 | 終了日時 | 2009/09/13 13:18:42 |
水平距離 | 80.95km | 沿面距離 | 81.98km |
経過時間 | 5時間24分46秒 | 移動時間 | 4時間51分38秒 |
全体平均速度 | 15.1km/h | 移動平均速度 | 16.9km/h |
最高速度 | 54.3km/h | 総上昇量 | 738m |
最高高度 | 1125m | 最低高度 | 100m |
地点名 | 通過時刻 移動時間 | 累積距離 区間距離 | 平均速度 | 高度 高度差 | 平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
START | 07:53:56 | 0.00km | 615m | ||
長野原草津口駅 | 07:54:05 | 0.01km | 613m | ||
00:09:29 | 2.16km | 13.6km/h | ↑52m | ↑2.44% | |
白砂川 | 08:04:22 | 2.16km | 665m | ||
00:30:12 | 6.69km | 13.3km/h | ↑72m | ↑1.10% | |
吾妻橋から後方 | 08:34:34 | 8.86km | 737m | ||
00:21:45 | 2.80km | 7.7km/h | ↑158m | ↑6.00% | |
名水 牧水清水 | 08:56:19 | 11.66km | 895m | ||
00:14:55 | 1.81km | 7.3km/h | ↑65m | ↑3.81% | |
花楽の里 | 09:12:26 | 13.47km | 960m | ||
00:23:39 | 3.25km | 8.2km/h | ↑157m | ↑4.98% | |
暮坂峠到着 | 09:36:36 | 16.72km | 1117m | ||
00:39:44 | 15.26km | 23.0km/h | ↓682m | ↓4.54% | |
四万街道との交差 | 10:26:21 | 31.98km | 435m | ||
00:12:54 | 5.09km | 23.7km/h | ↓51m | ↓1.01% | |
中之条通過 | 10:39:05 | 37.06km | 384m | ||
00:30:49 | 10.23km | 19.9km/h | ↓116m | ↓1.14% | |
吾妻線沿いに渋川へ | 11:10:54 | 47.29km | 268m | ||
00:27:02 | 8.60km | 19.1km/h | ↓71m | ↓0.83% | |
利根川自転車道経由にて帰宅 | 11:37:56 | 55.90km | 197m | ||
01:21:00 | 26.08km | 19.3km/h | ↓82m | ↓0.32% | |
GOAL | 13:18:42 | 81.98km | 115m |
2009/09/13 07:54:05
今日は、JR吾妻線の
長野原草津口駅から
暮坂峠を目指します。
2009/09/13 07:56:41
八ッ場ダムのため、道路の付け替えのために
い至る所で、支線の工事をしておりました。
ニュースの映像には出て来ない部分です。
2009/09/13 08:04:22
新潟の県境付近から、
多くの支流を抱える白砂川です。
2009/09/13 08:12:37
野反湖の標識。
野反湖の手前にも、野反峠?があったような。
行って見れば判りますよね。
2009/09/13 08:34:34
吾妻橋から後方の写真。
R292から、県道55号線・日本ロマンチック街道の
中之条草津線に入ります。
2009/09/13 08:34:38
吾妻橋から暮坂峠方面。
高間山の北面に当たるのかな?
2009/09/13 08:35:36
吾妻橋から下流方向の景色。
2009/09/13 08:35:48
とっても、とってもいい天気!
と言うか、暑い、暑過ぎです。
2009/09/13 08:40:15
県道55号線・日本ロマンチック街道の
中之条草津線を峠に向けて走ります。
そんなにきつくない登り坂です。
2009/09/13 08:55:19
気持ちの良い清流です。
2009/09/13 08:55:32
木陰が続く走りやすい道です。
こんなに楽して良いのかな・・・。
輪行万歳!
2009/09/13 08:56:19
冷たくて美味しかった、
名水 牧水清水。
2009/09/13 09:12:26
つみ花フェスタの看板がありましたが、
花があまり見あたりませんでした。
2009/09/13 09:13:20
花はつまれてしまった?
つみ花フェスタの終わりは寂しい・・・。
2009/09/13 09:15:07
暮坂高原オートキャンプ場です。
夏場は過ごしやすそうです。
2009/09/13 09:36:36
暮坂峠到着!
誰もいません。
売店も開店前です。
2009/09/13 09:36:28
この反対側には駐車場や、
売店があります。
この写真とは趣が全く異なります。
2009/09/13 09:37:03
好きな峠の一つですが、
少しずつ、時代の波が・・・。
2009/09/13 09:53:16
暮坂峠から沢渡への下り。
こちらから登のは相当きつそうです。
2009/09/13 10:26:21
天然橋を渡り、
中之条を目指します。
2009/09/13 10:39:05
中之条の町中をを通過します。
日陰がなく、走っていないと
風が無く暑いです。
2009/09/13 11:10:54
交通量の多い国道を少しでも避けるために、
吾妻線の側道を見つけ、退避。
2009/09/13 11:37:56
吾妻運動公園から、
利根川自転車道経由にて帰宅。