金毘羅~赤根~権現

マーカーリスト

金比羅峠

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2009/12/13 07:28:27終了日時2009/12/13 12:48:35
水平距離71.13km沿面距離72.88km
経過時間5時間20分08秒移動時間5時間08分54秒
全体平均速度13.7km/h移動平均速度14.2km/h
最高速度59.9km/h総上昇量1142m
最高高度838m最低高度109m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
JR・後閑駅07:28:270.00km 382m 
 00:16:103.39km12.6km/h↑72m↑2.14%
金比羅峠のアプローチ07:44:373.39km 454m 
 00:16:481.81km6.5km/h↑121m↑7.33%
なにやら怪しい看板が08:03:165.21km 575m 
 00:40:263.73km5.5km/h↑252m↑7.85%
金比羅峠到着08:43:468.93km 827m 
 00:14:011.48km6.4km/h↑2m↑0.15%
赤根峠到着08:57:4310.42km 829m 
 00:23:536.16km15.5km/h↓298m↓4.97%
発坂峠09:21:3616.58km 531m 
 00:52:4010.19km11.6km/h↑164m↑1.67%
権現峠到着10:14:2226.77km 695m 
 00:31:276.95km13.3km/h↑24m↑0.35%
中山峠到着10:52:4333.72km 719m 
 00:40:2515.08km22.4km/h↓533m↓3.56%
利根川自転車道11:34:5848.79km 186m 
 01:13:0424.09km19.8km/h↓68m↓0.28%
GOAL12:48:3572.88km 118m 

写真レポート


JR・後閑駅

2009/12/13 07:28:27

JR・後閑駅

JR・後閑駅まで輪行します。



黒岩の橋

2009/12/13 07:35:13

黒岩の橋

後閑羽場線の黒岩T字路を左折し
上津に向かいます。



渋川下新田線

2009/12/13 07:44:10

渋川下新田線

県道36号・渋川下新田線の
前山辺りから、金比羅峠方面を望む。



金比羅峠のアプローチ

2009/12/13 07:44:37

金比羅峠のアプローチ

金比羅峠のアプローチには、
中部北陸自然歩道入口の標柱が。
ここ場所で、中部北陸が出てくるとは・・・。



林道 前山線

2009/12/13 07:50:42

林道 前山線

林道 前山線を登り、金比羅峠へ。



キツイ登り坂です。

2009/12/13 07:50:46

キツイ登り坂です。

すでにギヤは使い切り、
亀さんのようにノロノロと登ります。
歩いているのと変わらない速度。



まだまだ続く

2009/12/13 07:57:16

まだまだ続く

雰囲気の良い林道なのですが、
路肩の落ち葉が濡れていて、
急坂ですので、のると滑って倒けそうに!



こんぴら峠からの清水?

2009/12/13 08:02:58

こんぴら峠からの清水?



なにやら怪しい看板が

2009/12/13 08:03:16

なにやら怪しい看板が

こんぴら峠からどうのこうのと説明文のようですが、
判読できない部分もあり、
このままの飲むのはちょっと不安。



十二様入口

2009/12/13 08:06:50

十二様入口

里山に多く見られる「十二様」
地元の人に聞きましたら、毎年祭事があるそうです。



十二様への参道

2009/12/13 08:07:05

十二様への参道

行けそうな感じもしますが、
今日はまだ一つも峠越えしていませんので、
今日はパスします。



峠途中の展望台

2009/12/13 08:27:05

峠途中の展望台

金比羅峠に向かう林道脇に、
立派な展望台がありました。



展望台より

2009/12/13 08:27:40

展望台より

あまり天気が良くありませんので、
山の眺望がイマイチでした。



金比羅峠到着

2009/12/13 08:43:46

金比羅峠到着

金比羅峠に趣の有る標示はなく、
似合わない?標識のみ。



赤根峠に向います

2009/12/13 08:45:51

赤根峠に向います

金比羅峠から下り、
赤根峠に向います。



福守石

2009/12/13 08:48:54

福守石

塩原太助の馬つなぎの松と、
福守石が祀られています。
鳥居の朽ち方が、怖い!



林道金比羅線の分岐

2009/12/13 08:51:15

林道金比羅線の分岐

林道金比羅線から、赤根峠へのの分岐です。



赤根峠到着

2009/12/13 08:57:43

赤根峠到着

通常赤根峠への林道は閉鎖されていますが、
倒木の処理のため、閉鎖バリケードが開いておりました。
ラッキー!



赤根峠

2009/12/13 08:58:01

赤根峠

通常閉鎖されていますので、
路面は落ち葉でコーティング。
コナーでは滑ります。



みなかみ町がわ出口

2009/12/13 09:06:23

みなかみ町がわ出口

みなかみ町がわ出口は、
赤根トンネルの脇に出ました。



発坂峠

2009/12/13 09:21:36

発坂峠

沼田とみなかみ町(月夜野)峠道の途中で、
特に峠を示すものは見つけられませんでした。



権現峠へ

2009/12/13 09:57:03

権現峠へ

R145号、日本ロマンチック街道を
高山村目指し登ります。



権現峠到着

2009/12/13 10:14:22

権現峠到着

権現峠の標識ですが、
昔は今井峠と言っていたような・・・。



中山峠へ

2009/12/13 10:20:40

中山峠へ

R145本宿の交差点からから、
渋川下新田線、通称・三国街道に向かいます。



中山峠への登り

2009/12/13 10:39:52

中山峠への登り

自転車を無視した、
ちょくせんの登り!
先が見える登りは精神的に辛いです。



中山峠到着

2009/12/13 10:52:43

中山峠到着

中山峠には峠名を確認出来る物はなし。
GPSと地図でこの辺かなと、記念撮影。



中山峠からの下り

2009/12/13 11:08:25

中山峠からの下り

中山峠からは、裏道を探しながら
小野上に向け下ります。



利根川自転車道

2009/12/13 11:34:58

利根川自転車道

利根川自転車道を走り帰宅となりました。