開始日時 | 2010/07/24 08:13:00 | 終了日時 | 2010/07/24 17:12:11 |
水平距離 | 104.27km | 沿面距離 | 106.99km |
経過時間 | 8時間59分11秒 | 移動時間 | 8時間32分36秒 |
全体平均速度 | 11.9km/h | 移動平均速度 | 12.5km/h |
最高速度 | 59.9km/h | 総上昇量 | 1519m |
最高高度 | 2104m | 最低高度 | 107m |
地点名 | 通過時刻 移動時間 | 累積距離 区間距離 | 平均速度 | 高度 高度差 | 平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
START | 08:13:00 | 0.00km | 856m | ||
00:01:34 | 0.05km | 1.8km/h | ↓2m | ↓6.62% | |
JR吾妻線・終点の大前駅 | 08:14:47 | 0.05km | 854m | ||
01:23:53 | 13.70km | 9.8km/h | ↑507m | ↑3.84% | |
鹿沢園地 | 09:41:19 | 13.75km | 1361m | ||
01:11:02 | 6.18km | 5.2km/h | ↑384m | ↑6.71% | |
地蔵峠到着! | 10:57:26 | 19.92km | 1745m | ||
01:21:30 | 6.10km | 4.5km/h | ↑345m | ↑6.47% | |
池の平到着 | 12:24:02 | 26.02km | 2090m | ||
00:31:23 | 4.66km | 8.9km/h | ↓107m | ↓2.42% | |
車坂峠到着 | 12:58:07 | 30.68km | 1983m | ||
00:39:49 | 17.26km | 26.0km/h | ↓984m | ↓5.77% | |
浅間サンラインの一本上の林道 | 13:38:11 | 47.94km | 999m | ||
01:30:03 | 19.86km | 13.2km/h | ↓9m | ↓0.05% | |
新和美峠 | 15:12:00 | 67.81km | 990m | ||
01:53:22 | 39.18km | 20.7km/h | ↓868m | ↓2.23% | |
GOAL | 17:12:11 | 106.99km | 122m |
2010/07/24 08:14:47
JR吾妻線・終点の大前駅で降りたのはただ一人!
2010/07/24 08:49:02
R144号を田代の交差点目指し、ひたすら登ります
2010/07/24 09:04:19
田代交差点が見えました。ここを左折し鹿沢方面へ、ひたすら登りです。
2010/07/24 09:03:50
県道94号線(東御嬬恋線)はキャベツ畑の中を走ってます。
出荷の時間と重なったため、大型、中型、小型貨物が辺り一面に動いてます。
2010/07/24 09:28:26
スキーだけでなく、温泉や、尾根歩きも人気があるようです。
2010/07/24 09:41:19
水場、トイレ、休憩所!
2010/07/24 09:29:23
地蔵峠目指しただひたすら登ります。
風はやはり高原の気持ちのよい風ですが、太陽があまりにも元気です。
2010/07/24 10:36:29
雲が出て日差しを遮って欲しい!
2010/07/24 10:39:25
湯の丸・レンゲツツジ群落です。咲いていたら辺り一面真っ赤っか?
2010/07/24 10:57:26
地蔵峠到着!
車も人も写真には写っていませんが、すごい車と、人、人、人! 苦労して登ってきたのに下界より騒がしい。
2010/07/24 11:01:40
巨峰のソフトクリーム最高でした!
2010/07/24 11:13:31
車坂峠に向け、マイカー規制で車がほとんど通らない林道を、またひたすら登ります。
2010/07/24 12:17:13
標高も2,055mとなり、風が出るとけっこう寒いです。
2010/07/24 12:24:02
池の平・コマクサ峠に到着ですが・・・。地蔵峠よりひどい混雑です。何でこんなに集まっているの?
休む場所を確保する事も出来ないため、早々に車坂峠に向かいます。
2010/07/24 12:26:52
池の平から車坂峠までは、よく絞まったダートです。
マイカー規制で自家用車はほとんど通りませんが、その代わり、大型観光バスが砂埃をあげて・・・。
2010/07/24 12:46:12
高峯温泉・ランプの宿までは車が入れます。
2010/07/24 12:46:27
玄関左に、ランプがちゃんと灯されていました。
2010/07/24 12:51:44
ランプの宿から、西と東篭ノ登山への登山者が沢山いました。
2010/07/24 12:37:58
尾根は気持ちよさそうに見えますが、木が少ないため木陰がなくとても暑かった、と
どこかの高校生の集団?が話していました。
2010/07/24 12:58:07
ここも、車と人の洪水でした。
さっさと写真を撮り、チェーリーパークラインを爆走にて下ります。
2010/07/24 13:00:50
佐久平が一望出来ます。
2010/07/24 12:59:29
満席状態でした。
2010/07/24 13:01:02
チェーリーパークラインを下ります。
途中、観光バスが避けて頂いたので、おもいっきり抜き去りました。
2010/07/24 13:38:11
浅間サンラインの一本上の林道を走り、追分宿まで国道を回避します。
2010/07/24 15:12:00
新和美峠から、県道92号(松井田軽井沢線)にて、横川に下ります。
2010/07/24 15:52:20
釜飯発祥の店?
2010/07/24 16:10:39
松井田の裏通りは、七夕の準備で賑わっていました。