開始日時 | 2012/05/27 04:55:03 | 終了日時 | 2012/05/27 14:18:32 |
水平距離 | 113.70km | 沿面距離 | 113.92km |
経過時間 | 9時間23分29秒 | 移動時間 | 8時間16分26秒 |
全体平均速度 | 12.1km/h | 移動平均速度 | 13.8km/h |
最高速度 | 48.9km/h | 昇降量合計 | 2243m |
総上昇量 | 1132m | 総下降量 | 1111m |
最高高度 | 483m | 最低高度 | 48m |
地点名 | 通過時刻 移動時間 | 累積距離 区間距離 | 平均速度 | 高度 高度差 | 平均勾配 |
---|---|---|---|---|---|
START | 04:55:03 | 0.00km | 91m | ||
00:20:26 | 4.93km | 14.5km/h | ↓17m | ↓0.35% | |
日の出 | 05:17:39 | 4.93km | 74m | ||
02:10:10 | 35.47km | 16.3km/h | ↑59m | ↑0.17% | |
間瀬湖 | 07:47:12 | 40.39km | 133m | ||
00:35:23 | 4.70km | 8.0km/h | ↑210m | ↑4.48% | |
林道・陣見山線 入口 | 08:24:35 | 45.09km | 343m | ||
00:23:26 | 3.15km | 8.1km/h | ↑127m | ↑4.05% | |
不動峠到着 | 08:54:53 | 48.24km | 470m | ||
00:06:26 | 1.40km | 13.0km/h | ↓86m | ↓6.20% | |
やっぱりありました、糠掃峠! | 09:05:35 | 49.64km | 384m | ||
00:08:15 | 1.84km | 13.4km/h | ↓90m | ↓4.90% | |
出牛峠発見 | 09:14:45 | 51.48km | 294m | ||
01:26:15 | 11.79km | 8.2km/h | ↑140m | ↑1.19% | |
葉原峠到着 | 10:52:55 | 63.27km | 434m | ||
00:37:45 | 9.17km | 14.6km/h | ↓294m | ↓3.22% | |
円良田湖 | 11:38:42 | 72.44km | 140m | ||
01:51:50 | 32.34km | 17.4km/h | ↓63m | ↓0.19% | |
公園で小休止 | 13:34:47 | 104.78km | 77m | ||
00:36:30 | 9.14km | 15.0km/h | ↑35m | ↑0.38% | |
GOAL | 14:18:32 | 113.92km | 112m |
2012/05/27 05:17:39
中乗橋にて、恒例の写真撮影。
日の出です。
2012/05/27 05:40:14
こちらも恒例の佐野橋にて撮影。
2012/05/27 06:04:43
鏑川沿いの新しいサイクリングロード?
次第に陽射が強くなり、暑くなってきました。
まだ、6時ですけど・・・。
2012/05/27 07:47:12
ここから、出牛峠(じゅうしとうげ)を目指し
登りに入ります。
2012/05/27 07:47:17
既にへらぶな釣りで、
ボートが規則正しく湖面につながれています。
2012/05/27 08:01:45
陣見林道を目指し、登ります。
この道は、二輪と原付は通行禁止ですので、
交通量は少なく、走りやすい道です。
2012/05/27 08:24:35
林道・陣見山線の入口です。
陣見山線と有りますが、
不動山を回る様な林道です。
2012/05/27 08:29:29
出牛峠目指しひたすら登ります。
脚力のある方でしたら、スイスイの道。
私は、亀さんの様に・・・。
2012/05/27 08:29:44
夏の日差しみたいな強い陽射しが、
木々の間から差してきます。
でも、林道には涼しい風が流れています。
2012/05/27 08:54:53
出牛峠を目指していましたが、
標高は出牛より高い部分を
走っていましたので、もしかしたら?
やっぱり有りました、不動峠!
2012/05/27 08:54:58
この峠は不動山登山の
入口になっているようです。
登山道を林道が切った様な状態。
2012/05/27 09:02:20
出牛峠を目指しますが、
次に出てくる峠は?
2012/05/27 09:05:35
やっぱり、ありました、糠掃峠!
「ぬかばきとうげ」と読むみたいです。
この峠も、尾根の左右をつなぐ旧道ですね。
林道はこの尾根沿いを走っていますので、
林道自体の峠ではありませんが・・・。
2012/05/27 09:15:25
自転車の向きが進行方向と逆になっています。
出牛峠(じゅうしとうげ)を探してウロウロと。
GPSでこの位置が確認出来たのですが、
出牛の文字が見当たりません。
2012/05/27 09:14:45
有りました、出牛峠!
やっぱりこの峠も、
尾根の左右の旧道の峠ですね。
2012/05/27 09:39:15
葉原峠目指し、長瀞を通過。
橋の下は、ライン下り。
2012/05/27 09:51:09
長瀞を通過し、林道・葉原線へ入ります。
2012/05/27 10:17:57
この林道は、
いたるところに紅葉が植裁されているため
紅葉狩り季節は混みそうです。
2012/05/27 10:52:55
葉原峠到着です。
ここから、釜伏山への登山口もあります。
2012/05/27 10:52:55
葉原峠から、寄居方面に下ります。
通称、みかん山。
2012/05/27 11:04:57
みかん山を下ります。
途中、登りも有りました。
2012/05/27 11:20:17
折原橋を渡り、
円良田湖へ」向かいます。
2012/05/27 11:38:42
円良田湖もへらぶなで盛況です。
2012/05/27 12:38:02
神流川沿いを下り、
群馬の森に進みます。
2012/05/27 12:52:22
群馬の森へ向かう烏川沿いを走ります。
雷注意報が出ましたが、
それらしき雲も見当たりませんので
のんびりポタッテ帰途につきます。
2012/05/27 13:34:47
水の補給のために
小さな公園で小休止。
もうすぐ今日のポタリングも終了です。